メガネのJINSは、レンズの在庫があれば 当日中にメガネをお持ち帰りすることができます。 実際にお店に行った感じだと、 入店から2時間くらいでメガネができあがるようです。 が。 希望したレンズの在庫が無く […]
メガネのJINSで当日お持ち帰りできなかった理由とは・・・?
JINSの店員さんに勧められたフレームは 「スクエア」タイプでした。 「スクエア」タイプのフレームは5~6種類あって、 何度も鏡の前で試してみました。 店員さんおススメの「エアフレーム」は 一番人気だけあって […]
メガネのJINSへ。似合うフレームを選んでもらいました。
週末にJINSのショップへ行きました。 私が欲しいメガネは、近視と乱視を矯正して ブルーライトと紫外線をカットするもの。 JINSでメガネを買いました。コンタクトレンズから買い換えた理由とは? お店に着いたのはお […]
JINSでメガネを買いました。コンタクトレンズから買い換えた理由とは?
先日、久しぶりにメガネを買いました。 かつてメガネを使っていたのは20年以上も前。 それ以来、ずっとコンタクトレンズを使い続けていたので 久しぶりに行ったメガネ店はとても新鮮でした。 ここでは、メガネを作 […]
町から配布されたマスクは高級品だった!?
5月11日(月) 役場から書類が届きました。 書類は窓空き封筒に入っていて、 「新型コロナ対策におけるマスク配布」と書かれています。 書類の日付は5月8日。 届いた書類にはこんなことが書いてありました。 この度町では、 […]
山菜の放射能検査を受けてみました。その結果は・・・?
この時期、我が家の土手には「うど」が たくさん出てきます。 スーパーで販売されているうどは色白ですが 我が家のものはこんな感じ。 皮は毛羽立ちが多く、固くて食べられませんが 香りも味も強く、大好きな山菜です。 […]
水着マスクが購入できる道の駅とは?
福島県の会社が製造している水着マスク。 水着素材でできているので、洗って繰り返し使えます。 3月上旬から販売されたこのマスクは メディアでも取り上げられ、話題になりました。 4月20日(月)、道の駅安達(アダチ […]
古関裕而と金子の恋を描いた「君はるか」に胸キュン!
古関裕而の長男である古関正裕さんが出版した 「君はるか」を読みました。 本の中では、古関裕而と妻の金子が交わしていた手紙が 時系列で紹介されています。 福島県に住む古関と、愛知県に住む金子が出会ったのは 昭和 […]
古関裕而が作曲した「川俣中学校校歌」への思い。歌唱指導の内容とは?
古関裕而が弾いたオルガンや直筆の楽譜など、 普段は目にすることができない貴重なものが 川俣町役場の中で展示されています。 (展示期間:令和2年2月25日~3月13日) 展示スペースはこんな感じです。 ボードには楽 […]
古関裕而が弾いたオルガンにご対面!今も現役!?
2月25日(火)から、川俣町役場内で 古関裕而が弾いたオルガンが展示されています。 役場に入ってすぐ左側に展示コーナーがあります。 オルガンは、古関が川俣時代に弾いていたものです。 古関が川俣で過ごしたのは昭和3年~ […]