昨年9月から、減塩に取り組んでいます。

減塩に取り組んでいます。そのきっかけとは?

 

まずは、無理なく出来るところから始めようと

以下の3つを継続してきました。

 

①インスタントラーメン(袋麺)の買い置きをやめる

②調味料を減塩タイプに切り替える

③レシピどおりに料理する

 

インスタントラーメン(袋麺)は

ストックが減っていき、保管スペースに余裕ができました。

 

缶詰などのストックも見直すようになり、

台所の棚が少しずつスッキリしてきています。

 

減塩の調味料は、地元のスーパーにもあるので

少しずつ切り替えを進めてきました。

今年はお刺身を食べる機会が増えたので

超減塩のお醤油も使い始めています。

 

いま欲しいのは、減塩の味付塩こしょうと白だし。

 

 

どちらも地元のスーパーには無いので

大きめのお店にお出かけして調達する予定です。

 

今年の健診結果は?

 

上記3つの取り組みをした結果がこちら。

推定食塩摂取量は、8.1 → 6.8 に減りました。

 

2年前の数値(7.1)よりも減っていますが

個人的には、もう少し減っているかと期待していました。

 

その理由は、検査までの半年以上

お味噌汁を飲んでいなかったから。

 

お味噌汁一杯の塩分は1.2g~1.5gといわれています。

 

毎朝、お味噌汁を飲んでいたら

数値は昨年と変わらなかったでしょうね。

 

排塩とは?

 

お味噌汁を復活するには減塩対策の見直しも必要です。

 

減塩とともにおススメされているのは「排塩」

 

「排塩」とは、摂取した塩分を体外に排出すること。

 

「排塩」の具体的な方法とは、

「カリウム」の多い野菜や果物を食べることだそうです。

 

こちらのサイトに「カリウム」の多い食材が紹介されています。

排塩って何だろう?(全国健康保険協会 鳥取支部)

 

海藻やいも類はカリウムが多いそうで、

じゃがいもとわかめのお味噌汁なら排塩もバッチリですね。

 

おひたしに何をかける?

 

久しぶりに会った友人に「減塩」の話をしました。

 

「おひたしに何をかける?」と聞かれ

ポン酢とか減塩のお醤油…と答える私に友人が一言。

 

「私は何もかけない」と。

 

ゆでた野菜に何もかけず、そのまま食べる

という話は大きな衝撃でした。

 

「何もかけない」のはおひたしとは言わないのでしょうが、

厳密な話はここではスルーします。

 

我が家ではいくつか野菜を育てていて、

採れたての新鮮なものを食べています。

 

新鮮な野菜は甘味が強く、

市販のものより味が濃くておいしいと感じます。

(あくまでの私個人の感想です)

 

新鮮な野菜には「何もかけない」ほうが、

素材の味をそのままストレートに楽しめそうです。

 

調味料を使う場合は、

「かける」のではなく「つける」のが減塩のポイントだそうで

さっそく取り入れてみたいと思います。

身近にある血圧を下げる食べ物一覧|医師がおすすめする減塩の方法

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

スポンサーリンク