古関裕而の長男である古関正裕さんが出版した 「君はるか」を読みました。 本の中では、古関裕而と妻の金子が交わしていた手紙が 時系列で紹介されています。 福島県に住む古関と、愛知県に住む金子が出会ったのは 昭和 […]
「古関裕而」の記事一覧
古関裕而が作曲した「川俣中学校校歌」への思い。歌唱指導の内容とは?
古関裕而が弾いたオルガンや直筆の楽譜など、 普段は目にすることができない貴重なものが 川俣町役場の中で展示されています。 (展示期間:令和2年2月25日~3月13日) 展示スペースはこんな感じです。 ボードには楽 […]
古関裕而が弾いたオルガンにご対面!今も現役!?
2月25日(火)から、川俣町役場内で 古関裕而が弾いたオルガンが展示されています。 役場に入ってすぐ左側に展示コーナーがあります。 オルガンは、古関が川俣時代に弾いていたものです。 古関が川俣で過ごしたのは昭和3年~ […]
古関裕而と名作を生んだ「丘灯至夫(トシオ)」とは?どんな作詞家だった?
古関裕而と同じ福島県人で、古関と名作を作った詩人といえば 坂内萬(ヨロズ)、野村俊夫、そして丘灯至夫(オカトシオ)があげられます。 丘の代表作といえば「高原列車は行く」や「高校三年生」ですね。 個人的にはこちらの歌 […]
古関裕而の心の友「伊藤久男」とはどんな歌手?
伊藤久男は、福島県生まれの歌手。 古関裕而の1つ年下で、古関の作品をたくさん歌っています。 古関の指揮で歌う伊藤の姿はこちら。 動画は1975年ですから、古関66歳・伊藤65歳の頃です。 ダイナミックな歌にすっか […]
古関裕而と名コンビの作詞家「野村俊夫」とは?
作詞家野村俊夫は、古関裕而と幼なじみで 古関とともに数々のヒット曲を生み出しました。 また、2人は故郷福島県の学校の校歌をたくさん作っています。 野村の遺作となった作詞は「富成小学校」の校歌。 こちらに、歌詞と校 […]
古関裕而は愛妻家だった?妻「金子」とのエピソードをご紹介。
古関裕而は、昭和5年(1930年)6月に結婚しました。 当時、古関は20歳、妻「金子(キンコ)」は18歳。 それは古関が作曲家としてデビューする直前でした。 こちらが結婚直後の写真。 背景は時代を感じるものの、2人は […]
古関裕而の愛唱歌「白鳥の歌」とは?古関と和歌を楽しんだ住職はどんな人?
古関裕而は、生前、家族に好きな曲は?と聞かれて、 「白鳥(シラトリ)の歌」と「オリンピック・マーチ」をあげています。 「オリンピック・マーチ」は昭和39年(1964年)10月の 東京オリンピックの開会式で演奏され […]
古関裕而が弾いたオルガンが残る「仙䑓屋呉服店」とは?
古関裕而は、10代最後の2年間、 親元を離れ川俣銀行に勤務していました。 川俣銀行は伯父「武藤茂平」が頭取、 茂平の弟「二郎」も勤務する地元資本の銀行で 古関は一番の末席でした。 古関が銀行勤めを始めてしばら […]
古関裕而の銀行員時代とは?当時の音楽活動は?
古関裕而は、家業の呉服店「喜多三(キタサン)」を継ぐために 福島商業学校(以下、福商といいます)に入学します。 が、その後、店は廃業となってしまい 福商を卒業した古関は音楽漬けの日々を過ごします。 そんな古関に声 […]