スポンサーリンク
「おススメ」の記事一覧(5 / 6ページ目)
とう立ちした白菜は失敗?どんな味がするの?
故郷に戻ってから、 冬には白菜の漬物を作るようになりました。 漬け樽や重石は、亡き母が使っていたものを そのまま使っています。 材料は白菜、塩、昆布のみ。 シンプルな白菜漬けはそのまま食べてもおいしいし、 […]
春を知らせる「くきたち菜」とは?
我が家のすぐそばに畑があります。 母がいろんな野菜を育てていたその場所を、 いまは私が引き継いでいます。 最近、ようやく収穫できるようになったのが 「くきたち菜(ナ)」。 去年の秋に種まきしたものの、 時 […]
春のお彼岸でお供えするお花とは?
本日は春分の日。春のお彼岸ですね。 いまだに余震が続く日々で 心はなかなか落ち着きませんが、 それでも、日増しにあたたかくなるのは嬉しいものです。 いまも続く余震。福島県沖地震から1週間 数日前、お墓参り用にと花 […]
冬至から1か月。春のきざしを感じます。
本日は「大寒」ですね。 1年で一番寒い時期と言われますが、 10日ほど前の大寒波のインパクトが強すぎて 今年の「大寒」はそれほど寒くないような気がします。 むしろここ1週間で、じわじわと春のきざしを感じています。 […]
納豆に白菜漬け!?シャキシャキ食感がたまりません!
朝ご飯に納豆、という方は少なくないはず。 テレビでは何度も健康効果が取り上げられ、 そのたびに納豆はスーパーから姿を消していましたね。 通常はコンビニでも買えるし 値段も安定しているので、納豆はとても心強い食 […]
「いちごの花」その後とセリの栽培
10月下旬に花を咲かせていたいちごは、今こんな感じです。 「立冬」も過ぎ、暦の上では「冬」ですが いちごの花は枯れることなく、葉っぱはさらに元気な感じがします。 10月にいちごの花が咲いた!? いちごは寒さに強いらし […]
10月にいちごの花が咲いた!?
我が家のすぐそばに小さな畑があります。 そこは以前住んでいた場所ですが、更地にした後 亡き母が野菜を育てていました。 今は私が少しずつ野菜を育てています。 今年は畑の端っこでいちごを育てました。 そこ […]
コンタクトレンズを止めて感じた違和感とは?
コンタクトレンズの利用を止めてから まもなく3か月になります。 長い間使っていたコンタクトレンズを止めた理由は こちらでご紹介しています。 JINSでメガネを買いました。コンタクトレンズから買い換えた理由とは? 新し […]
JINSに在庫が無い!?届くまでに何日かかる?
メガネのJINSは、レンズの在庫があれば 当日中にメガネをお持ち帰りすることができます。 実際にお店に行った感じだと、 入店から2時間くらいでメガネができあがるようです。 が。 希望したレンズの在庫が無く […]