はじめに じゃがいもを育てるには、栽培用の種いもを使います。 普通に育てて収穫した食用じゃがいもは病気になりやすいそうで、 じゃがいもがウイルスに感染すると周りの土壌も汚染されたりするので 食用じゃがいもを栽 […]
「おススメ」の記事一覧(4 / 6ページ目)
芽が出た玉ねぎを植えたらどうなったか
2か月前に、芽が出た玉ねぎの活用方法をご紹介しました。 芽が出た玉ねぎは捨てないで!再生と活用方法をご紹介 この時は、ホウ酸だんごを作りました。 ホウ酸だんごはゴキブリ対策として作ったもので、 昨年は乾燥 […]
再生野菜は越冬できる?収穫できた野菜をご紹介します!
再生野菜といえば「大根」のイメ―ジがありますね。 再生野菜は、野菜のヘタや根元などを 土や水につけて栽培し再生させることをいいます。 リボーン・ベジタブルとか、略してリボベジとも 言われますね。 普段は捨 […]
花粉症が改善された!?その原因とは…
3月といえば、スギ花粉が飛ぶピークの時期。 花粉症の方々にとっては一番ツライ時期ですね。 私は3月になると就寝時の鼻詰まりがひどくなり、 眠りが浅くなることもありました。 朝は喉がカラッカラで 起きると同 […]
寒い寒い冬だから楽しめたこと。
立春から1週間以上過ぎ、 ようやく春のきざしを感じるようになりました。 昨年末から、あちこちで記録的な大雪になり 大変な思いをされた方も多かったと思います。 令和4年豪雪(ウイキペディア) 私の住む地域は、積雪は […]
へそ大根(凍み大根)は簡単にできる?実際に作ってみました。
雪下大根 初めて大根を育てたのは2018年。 当時は、母を在宅介護しながら 空いた時間でちょこちょこと畑作業をしていました。 その頃は、母が持っていた種が残っていたので おでん用の大根を数本育てていました。 1- […]
つるむらさき・大根の葉でジェノベーゼ!
はじめに 前回の記事では、 いろんな野菜でジェノベーゼ風ソースを試してみました。 いろんな野菜でジェノベーゼ風パスタ!試してみた結果は? 野菜はスーパーで手に入りやすいモノばかりです。 今回ご紹介する野菜 […]
いろんな野菜でジェノベーゼ風パスタ!試してみた結果は?
はじめに ここでは、いろんな野菜でジェノベーゼ風のソースを 作った様子をご紹介しています。 いわゆる「なんちゃって」レシピです。 盛りつけ等、ありのままをご紹介していますので 素人感満載です。 本格的なレ […]
調味料は塩だけ!キュウリの古漬けはシンプルで簡単です。
今年のお盆はとても寒く、長袖を着て過ごすほどでした。 夏野菜は思うように収穫できず、物足りない日が続きましたが 8月下旬にたくさんのキュウリ収穫しました。 夏は毎日のようにキュウリのぬか漬けを楽しみますが、 […]