はじめに

 

前回の記事では、

いろんな野菜でジェノベーゼ風ソースを試してみました。

いろんな野菜でジェノベーゼ風パスタ!試してみた結果は?


野菜はスーパーで手に入りやすいモノばかりです。

 

今回ご紹介する野菜は

スーパーに並ぶ機会は少ないですが、

レシピの一つとして参考になれば嬉しいです。

 

調味料などは前回の記事と同様ですが

つるむらさきは少し変えているので「番外編」とします。

 

盛りつけ等は前回と同じく、ありのままをご紹介しています。

 

【番外編】つるむらさきのジェノベーゼ

 

春に、ご近所さんからつるむらさきの苗をいただきました。

 

初めて育てたつるむらさきは

驚くほどぐんぐん伸び、夏は食べきれないほどでした。

 

実は、つるむらさきの独特の風味が苦手で

おひたしは土臭さが気になって敬遠しがち、

お味噌汁なら大丈夫かな…という感じで食べていました。

 

10月になっても、つるむらさきはまだまだ元気です。

(奥には元気のないピーマンが写っています。)

夏野菜が終わり、収穫できる野菜が少なくなる時期に

つるむらさきは頼りになります。

 

つるむらさきのお味噌汁が大丈夫なら、

味噌を使ってジェノベーゼソースを作ればいいかも?

ということで、さっそく試してみました。

 

つるむらさきのジェノベーゼ風ソース

 

前回の記事と同様に、「松の実」ではなく

お手頃な「くるみ」を使っています。

 

1人分のソース

 

つるむらさき…………小さめの葉10枚

くるみ…………………5g

にんにく………………1かけ

味噌……………………小さじ1

オリーブオイル………大さじ1

 

葉が小さいので10枚使っています。

(葉の重さは測っていません。)


さっとゆでてからミキサーにかけます。


ミキサーにかけた状態がこちら。


盛りつけた状態がこちら。


他の野菜に比べて、

つるむらさきはニンニクの風味に負けない感じがしました。

 

それでいて、独特の風味はだいぶ穏やかになったような。

 

やはり味噌のおかげなのでしょうか。

 

試しに、くるみを入れないソースも作ってみました。

(葉が大きめなので5枚使っています。)

これもなかなかのおいしさでした。

 

つるむらさきと調味料だけでできるので

思い立ったらすぐできる、お手軽レシピだと思います。

 

基本のレシピで作った野菜(50音順)

 

ご紹介する野菜は、我が家の畑で収穫したものばかりで

レシピは前回の記事と同じです。

1人分のソース

 

野菜……………………各種(下記でご紹介)

くるみ…………………5g

にんにく………………1かけ

塩………………………小さじ1/3

オリーブオイル………大さじ1

 

にんにくと塩は多め、オリーブオイルは少なめです。

お好みで調整してください。

 

かき菜

 

かき菜は、亡き母が好きだった野菜だと

ご近所さんから聞き、育ててみた野菜です。

栃木の伝統野菜「かき菜」のパワー

 

旬は3月~4月でまだまだ先なので、

間引いたかき菜を使います。

根がついたかき菜は98g。

 

根は畑に戻して再生してみたかったので、

茎を5cmほど残して長めにカット。

根をカットした状態で54g。

 

さっとゆでてからミキサーにかけます。


ミキサーにかけた状態がこちら。


盛りつけた状態がこちら。

 

くきたち菜

 

くきたち菜は春に食べる野菜で、

以前、こちらの記事でご紹介しています。

春を知らせる「くきたち菜」とは?

 

かき菜と同様に、間引いたくきたち菜を使います。

こちらの画像は64g

こちらも再生するために根を長めにカットし、46gとなりました。


さっとゆでてからミキサーにかけます。

 

ミキサーにかけた状態がこちら。


盛りつけた状態がこちら。

 

シャクシ菜

 

私が暮らす地元ではヘラ菜と呼びますが、

正式名称は「雪白体菜(セッパクタイサイ)」。

 

埼玉県秩父地方の伝統野菜だそうで

母が残していた種を見つけ、育ててみた野菜です。

しゃくし菜とは(石川漬物)

 

間引いた状態のこちらが69g。

かき菜、くきたち菜と同様に長めに根をカットし

こちらの状態で43g。


さっとゆでてからミキサーにかけます。



ミキサーにかけた状態がこちら。



盛りつけた状態がこちら。

 

大根の葉(準備中)

 

順次追記します。

 

ニンジンの葉

 

間引いたニンジンの葉を使います。

最初は茎も使って試してみましたが

ミキサーで思うように細かくならず、食感がイマイチでした。

 

なので、やわらかい葉の部分だけ使うことにして

この状態で16g。


さっとゆでてからミキサーにかけます。


ミキサーにかけた状態がこちら。


盛りつけた状態がこちら。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

スポンサーリンク