はじめに

 

ここでは、重そうを使って換気扇をお掃除した

過程をご紹介しています。

 

油でギトギトに汚れた換気扇の画像を掲載していますので

苦手な方はスルーしてください。

 

まず先に結論から

 

記事が長くなりますので、まず結論からご紹介します。

(いろいろなご意見があるかと思いますが、

 ここでご紹介するのは私個人の感想です。)

 

疑問:重そうだけで換気扇のギトギト汚れは落ちるか?

 

結論:1年~2年位の汚れであれば割と簡単に落とせる。

   10年以上の汚れも重そうで落とせるが時間と労力が必要

 

お掃除した日付

 

換気扇のお掃除は4日かかりました。

他のこともやりながらお掃除したので時間がかかっています。

 

2021年6月4日(金)雨、気温22℃。

2021年6月5日(土)晴れ、気温24℃。

2021年6月7日(月)晴れ、気温24℃。

2021年6月8日(火)晴れ、気温22℃。


ここでは、初日に実践したお掃除をご紹介します。

 

お掃除のきっかけ

 

年末の大掃除で換気扇をきれいにする方は多いのでしょうが、

私はあえてスルーしました。

 

その理由は、寒い時期は油がギトギトに固まって

お掃除の効率が悪そうだと思ったから。

 

気候の良いときなら、油汚れもやわらかくなって

お掃除しやすそうだし、重そうだけで汚れが落とせるかも?

そんな思いから、6月にお掃除することとなりました。

 

どんな換気扇?

 

換気扇は実家の台所に設置されています。

画像左側のタイプです。

ファンが扇風機の羽根のような形をしています。

 

一般換気扇とか、プロペラタイプと呼ぶみたいですね。

 

何年前の換気扇?

 

メーカー名と型番が書かれたシールには02年製と書いてあります。

発売されてから20年近く経つのですね!


換気扇は生産終了ですが、フィルターは現在も販売されています。

換気扇の購入時期は不明ですが、

少なくとも10年以上は使っていると思います。

 

どこをお掃除した?

 

今回お掃除したのは5か所です。


①カバー

②羽根

③本体

④シャッター

⑤屋外カバー(周辺の壁も含む)


本来は、換気扇の「本体」にはシャッターも含みますが

ここでは便宜上、シャッターを除いています。

 

④シャッター⑤屋外カバーのお掃除については

別の記事でご紹介します。

 

お掃除に使ったものは?

 

極力、家にあるものを利用しました。

 

実際にお掃除に使ったものはこちらです。

①缶詰の空き缶

②歯ブラシ

③竹ぐし

④ボロ布

⑤スポンジ

⑥ゴム手袋

⑦重そう


歯ブラシやスポンジは使い古したものです。


下に敷くものとして使ったのはこちらです。

レンジパネルは使用済みで、

捨てようと思っていたものを利用しました。

 

今回のお掃除用として購入したのは重そうのみ。

100円ショップで買いました。

 

①カバーのお掃除


カバーと羽根は簡単に外せるので

お掃除しやすいパーツだと思います。

 

半年以上お掃除していない状態がこちら。

 

油汚れがゆるんでいるように見えたので

ボロ布で拭いてみました。

ひと拭きしただけで汚れが落ちます。

さらに拭き続けた結果がこちら。

10分もかからずにキレイになりました。

 

②羽根のお掃除

羽根もかなり汚れています。

ボロ布で拭いただけで汚れが落ちます。

こちらも10分かからずにキレイになりました。

カバーも羽根も、汚れはボロ布で落ちましたが

触るとベタベタします。

 

ここで初めて重そうの出番です。

水で濡らしたスポンジに重そうをつけて軽くひと拭き。

ベタベタは簡単に落ちました。

 

③本体のお掃除

 

ここでいう「本体」とは、枠全体と

モーターを支える縦の金属棒2本(赤矢印の部分)をいいます。

(画像はお掃除した後の状態です)

 

赤と青の矢印で指した部分は

ギトギト油汚れがびっしりこびりついていました。

 

どちらも本体の色が見えないほどに汚れていて、

ここ3~4年の間に2~3回お掃除しています。

 

そして、カバーや羽根と同様、

お掃除しないまま半年以上経過しました。

お掃除前がこちら。

モーターを支える棒が油汚れで黒光りしています。

 

ボロ布で拭いてみると、大まかな汚れは落ちるようです。

 

ざっと拭いた状態がこちら。

カバーや羽根ほどキレイにはならなかったので

重そうを使って仕上げることにしました。


まずは重そうペーストを作ります。

 

作り方はとてもカンタン。

重そうと水2対1~3対1で混ぜるだけです。

 

缶詰の空き缶を使って重そうペーストを作り、

歯ブラシでゴシゴシしました。

細かい部分は竹ぐしで汚れを取りました。

 

最後にボロ布で拭き上げた状態がこちら。

だいぶキレイになりました。

 

ここまでの作業はだいたい2時間。

 

1年~2年程度の換気扇の汚れなら

重そうで割と簡単にお掃除できることがわかりました。


この後、シャッター部分のお掃除に続きます。


シャッター部分は、一度も掃除していないような

頑固な汚れがついていました。


シャッターのお掃除には、なんと2日もかかりました。

 

実際にお掃除した過程は次の記事でご紹介します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

スポンサーリンク