私が住む町は都市ガスが普及しておらず、
プロパンガスを利用しています。
田舎町だから仕方ない…と思っていましたが
昨年発表されたデータによると、
約4割の世帯がプロパンガスを利用しているそうです。
全国約4割の世帯が利用するプロパンガスが抱える業界課題とは(株式会社じげん)
先日、地元のガス屋さんから案内が届きました。
郵送している請求明細をweb発行する、と。
普通郵便の配達に時間がかかるようになり、
この流れは当然なのでしょう。
案内を読み進めると、請求書有料の文字が!?
紙の請求書は発行手数料として165円(税込み)請求する、とは
個人的にはかなり衝撃でした。
このガス屋さんには、灯油もお世話になっていて
以前はこんな感じで案内が届いていました。
①ガスの検針票→毎月ポストに
②請求明細 →毎月ハガキが届く(灯油分も含む)
③灯油 →タンク補充時に納品書をもらう
3年ほど前から、請求明細は封書で届くようになり
いま現在の案内はこんな感じです。
①請求明細+ガス検針結果→毎月封書で届く(請求は灯油分も含む)
②灯油 →タンク補充時に納品書をもらう
ハガキが封書に変更されたのは、
業務の効率化とか、経費削減とかいろいろあったのだと思います。
今回の請求書有料化、少し驚きましたが
この田舎町にもその流れが来たのですね。
都市ガスの検針結果は?
地方の会社がペーパーレス化するなら、
都市ガスはどうなっているのでしょう。
東京ガスのホームページには、
紙の検針票を2024年10月末で廃止して
希望者には検針票を郵送すると案内が出ています。
郵送する書面は有料で、発行手数料は
検針票:165円/月(税込み)
払込書:220円/月(税込み)
検針票のペーパーレス化および書面の有料化について(東京ガス)
検針票も有料になるとは驚きですね。
電気の検針結果は?
電気の検針結果はすでにペーパーレス化しています。
2022年2月から専用WEBサイトでの案内となっていますね。
郵送を希望する場合は申込みが必要ですが
いまのところ、無料で案内ハガキが届いています。
いずれは電気代の案内も有料になるかもしれませんね。
スポンサーリンク